2025年ジュニアゴルフ2大会の結果を南さんが小出市長へ報告

  • 投稿日:
  • by

 市原市小中一貫教育校加茂学園4年生の南愛美(みなみ えみ)さんが2025年9月10日(水)、市原市の小出譲治市長を訪ね、2025年夏にアメリカで開催されたジュニアゴルフ2大会での成績報告をしました。

 今夏2大会の概要は、下記の通りです。
■ ジュニア世界選手権
  ・開催日:2025年7月8日~10日
  ・コース:シンギングヒルズ ゴルフクラブ(米国・サンディエゴ)
  ・設 定:4,649ヤード_18ホールズ・パー72
  ・選 手:19ヶ国女子77人(9歳~10歳)_棄権1名
  ・成 績:22位タイ

■ USキッズゴルフ世界選手権
  ・開催日:2025年7月31日~8月2日
  ・コース:ロングリーフゴルフ&ファミリークラブ(米国・パインハースト)
  ・設 定:1,835ヤード_9ホール・パー36
  ・選 手:21ヶ国女子110人(9歳)
  ・成 績:2位

 ジュニア世界選手権は18ホールズを3日間戦う試合であるのに対し、USキッズゴルフ世界選手権は1日9ホールを3日間戦う試合です。それぞれ試合形式が異なりますが、成長期の9歳女子にとって1学年上の選手と同じフィールドで戦うのは、少し荷が重いとも言えます。

 これを裏付けるかの如く、南さんはジュニア世界選手権では3日間を通じボギー13、ダボ1なのに対しUSキッズゴルフ世界選手権では、3日間でボギー無しのバーディを9ホールで取っています。

 南さんは今年USキッズゴルフ世界選手権で3連覇を目指すと共に、周囲からも大いに期待されていました。しかしながら結果は残念ながら2位でした。南さん曰く『悔いは無く、もっと上手になりたい』と市長へ報告すると共に、来年は10歳のカテゴリーで優勝を目指したいと、力強く宣言したのです。

 お父様も『市原市の素晴らしいゴルフ環境の中、愛美は世界で通用するスイング改造を行っています』と、次のステージへ向け準備している事を明らかにしました。南さん親子の更なる挑戦を、見守りたいと思います。