「ゴルフツーリズムセミナー」が9月19日開催

  • 投稿日:
  • by

 一般社団法人日本ゴルフ場経営者協会(以下NGK)と一般社団法人日本ゴルフツーリズム推進協会(以下JGTA)の2団体主催によるゴルフツーリズムセミナーが、2018年9月19日(水曜日)文部科学省3階の講堂にて開催されます。テーマは「世界のゴルフツーリズムと日本の現状について」です。

講演内容は下記の通りです。(敬称略)
1、世界のゴルフツーリズムからみた日本の現状について(10:15~11:10)
     (北海道大学観光学高等研究センター_客員教授・遠藤正)

2、三重県のインバウンドの取組におけるゴルフツーリズム(11:10~11:45)
     (三重県雇用経済部観光局海外誘客課長_松本将)

3、ゴルフにかかる市場・人口等の推移について(11;45~11:55)
     (スポーツ庁参事官_地域振興担当・増井国光)

 今セミナーの目的は、<ゴルフと観光の融合によるゴルフツーリズムの推進と普及>です。大きな伸びしろと可能性を秘めたゴルフツーリズムですが、その現状と課題を明確にする事で、今後何をすべきかと言う方針が見えて来るものと思われます。

 当該セミナーへの参加・聴講は無料ですので、お申し込みはJGTAのWEBサイト下記URLへアクセスして頂き、手続きして下さい。
http://jpgta.jp/0919seminar/
なお場所は、東京都千代田区霞が関3-2-2_中央合同庁舎第7号東館(文部科学省)3F。電話での問い合わせは、NGK_TEL03-5577-4368。参加の締め切りは、9月14日(金曜日)17:00です。